「ベランダはいらない」と後悔しないための設計ポイント|建築家と叶えるベランダなしの注文住宅施工事例も

ベランダのないモダンな家の外観|「ベランダはいらない」と後悔しないための設計ポイント|建築家と叶えるベランダなしの快適な注文住宅の施工事例も

「ベランダはいらないのでは」と、疑問を持つ方もいらっしゃるのではないでしょうか。

実際に、近年の注文住宅では「ベランダなし」を選択するケースも見られます。

特に注文住宅では、デザインや機能性の自由度の高さから迷われるかもしれません。

そこで今回は、ベランダは本当にいらないのかをご紹介するとともに、後悔のない設計ポイント、ベランダなしでもおしゃれな外観事例、機能的な代替案を建築家とつくる家づくりの視点から解説します。

ベランダの有無に迷っている方や、ベランダがなくても快適に暮らせる家を目指す方は、ぜひ参考になさってください。

このコラムのポイント
  • 「ベランダは本当に必要なの」を、か注文住宅の場合にフォーカスしてご紹介します。
  • ベランダがいらないといわれがちな理由と後悔しないための設計ポイントを解説します。
  • ベランダなしでも快適な住まいを叶える。、外につながる設計アイデアをご紹介します。
  • ベランダの代替となる空間活用・外観事例も参考になさってください。

ベランダは本当に必要なのか|注文住宅の場合

ベランダのない片流れのモダンな家の外観|「ベランダはいらない」と後悔しないための設計ポイント|建築家と叶えるベランダなしの快適な注文住宅の施工事例も

かつては「ベランダは必須」と思われがちだった2階建て住宅ですが、近年では「使わないベランダを維持するのが大変」「掃除やメンテナンスが面倒」「防犯上心配」などの理由から、あえてベランダを設けない家もあります。

特に注文住宅では、家族構成やライフスタイルに合わせた間取りや空間設計ができるため、「ベランダはいらない」と考える選択肢もごく自然なものになってきました。

「ベランダはいらない」と言われがちな理由とは

「ベランダはいらない」と言われがちな理由の例は、以下の通りです。

  • 洗濯物は部屋干しするため、ベランダを使用しない
  • 掃除や排水の管理が面倒に感じる
  • 夏は暑く、冬は寒くて活用しづらい
  • 防犯の面で不安が残る など

「2階建てだから、何となくベランダを設置する」よりも、ご家族のライフスタイルをもとに本当に必要なのかを検討することが、後悔しない家づくりへの第一歩になります。

「ベランダのない家」のメリットとは

「洗濯物は乾燥機を使っている」「そもそも外干ししない」「外観をシンプルにしたい」方にとって、ベランダは不要だと感じるのは自然なことですね。

ベランダのない家には、以下のようなメリットがあります。

  • ベランダの掃除・メンテナンスが不要になる
  • 防犯面を強化しやすい
  • 外観がすっきりとスマートになる
  • 建築コストの削減につながる場合がある

さらに、ベランダの排水・防水によるトラブルがないため雨漏りリスクを軽減したり、建物の断熱・気密性能を高めやすかったりと、暮らしやすい環境づくりも期待できます。

より自由度の高い家を実現するなら、建築家とつくる注文住宅がおすすめです。

立地条件に合わせた本当に必要なデザインや設備を選択できるため、後悔のない設計が叶います。

こちらの記事でも、注文住宅の外観を決めるポイントについて詳しく解説しています。

合わせて、参考になさってください。

>関連リンク:注文住宅の外観を決める7つの要素とは?外観を決める際の重要ポイントや実例を紹介!

ベランダなしで後悔しないために|設計のポイント

ベランダのない黒壁のモダンな家の外観|「ベランダはいらない」と後悔しないための設計ポイント|建築家と叶えるベランダなしの快適な注文住宅の施工事例も

ベランダを省いて後悔しないためには、暮らしに不便が出ないように設計することが重要です。

例えば、以下のような工夫をしましょう。

  • ランドリールームを計画する
  • 部屋干し用の昇降式物干しやハンガーバーを設置する
  • 1階部分にサンルームや物干しスペースを設ける
  • ウッドデッキや中庭を活用する

注文住宅なら、上記のようなアイデアを組み合わせた、ご家族の暮らしに合った家を設計できます。

ベランダなしでも外観がおしゃれに見える理由とは

利便性だけではなく外観のデザイン面でも、「ベランダがないと困るのでは」と心配される方も多いのではないでしょうか。

しかし、以下のように逆にすっきりとして洗練されたデザインになるケースもあります。

  • ファサードに凹凸が少ないため、モダンな印象に仕上がる
  • 外壁材や窓配置を工夫すれば、独自性のあるデザインを楽しめる
  • 軒の出や庇によって陰影をつけるなど、奥行きを演出する

建築家とつくる注文住宅の場合は、より自由度の高い設計が可能になるため、ベランダなしでもおしゃれな外観が叶います。

ベランダがない家でも可能|外につながる設計のアイデア

レンガ風壁のベランダのない家の外観|「ベランダはいらない」と後悔しないための設計ポイント|建築家と叶えるベランダなしの快適な注文住宅の施工事例も

ベランダがなくても、外とつながる開放感のある家づくりは可能です。

たとえば、以下のようなアイデアがあります。

  • 2階ホールに大開口窓を設置して開放感を演出する
  • 吹き抜け部分に天窓を設けるなど、十分な採光を確保する
  • 中庭(パティオ)を配置して、リビングとつなげる
  • ウッドデッキを活用して、アウトドアリビングをつくる

ベランダがない家の場合は、1階部分に屋外とつながる間取りを取り入れるのがおすすめです。

採光や通風のよい快適な家になるだけでなく、開放感のある空間づくりによってで広々とした印象を与えます。

こちらの記事では、ベランダなしでも開放感のある家をつくるアイデアについて詳しく解説しています。

合わせて、参考になさってください。

>関連リンク:平屋に屋上のある家|実例とメリット・デメリット|対策と注意点も解説

ベランダなしでもおしゃれな外観の施工事例

最後に、レジェンドホームが手掛けたベランダなしでもおしゃれな外観を実現した施工事例をご紹介します。

施工実例を参考に、ベランダの有無も含めてイメージを膨らませましょう。

大小の窓でデザイン性を高めた外観の施工事例

ベランダのないモダンな家の外観|「ベランダはいらない」と後悔しないための設計ポイント|建築家と叶えるベランダなしの快適な注文住宅の施工事例も

>施工実例 建築家と建てる注文住宅|茨城県守谷市 I様邸

白壁に映えるさまざまな窓デザイン、サイズを取り入れた外観の施工事例です。

ベランダはありませんが、窓を多く設置することで採光を確保するだけでなくデザイン性を高められます。

 

片流れ屋根のベランダのないモダンな家の外観|「ベランダはいらない」と後悔しないための設計ポイント|建築家と叶えるベランダなしの快適な注文住宅の施工事例も

>施工実例 建築家と建てる注文住宅|茨城県取手市 S様邸

凹凸の少ないフラットな外壁に、片流れ屋根が映える外観の施工事例です。

スリット窓をポイント使いして、スタイリッシュな印象に仕上げました。

敷地を無駄なく建物に使用し、ベランダをなくしたことで居住空間をより多く生み出しました。

こちらの記事でも、注文住宅に高窓を設置する際のポイントについて詳しく解説しています。

合わせて、参考になさってください。

>関連リンク:注文住宅の高窓選び|失敗しない設置場所と3つの注意点

まとめ|ベランダがいらないかを慎重に検討

この記事では、ベランダは本当にいらないのかをご紹介するとともに、後悔のない設計ポイントやベランダなしでおしゃれな外観事例、機能的な代替案を建築家とつくる家づくりの視点から解説してきました。

ベランダがいらないかは、ご家族のライフスタイルやご希望を考慮し、慎重に決めることが重要です。

建築家とつくる自由設計の家は、従来型の家づくりに縛られず快適さ・安全性・美しさを追求できます。

ベランダを作るかをお悩みの方は、「本当に必要なのか」を専門家に相談することから始めましょう。

茨城で建てる大満足な注文住宅

茨城で建てる大満足な注文住宅|建築家とつくる家|レジェンドホームズ

 

レジェンドホームでは「建築家との家づくりに確かな住宅性能を。」をコンセプトにしています。

建築家・ビルダー・工法のパートナーシップによる独自の「オーナーメイド・テクノ」で、ご家族の大切な家づくりをサポートいたします。

住まいづくりは生涯に何度もない大きな買い物であり、大きな夢です。

長く愛せる美しく、強い、自由な家を、ぜひ私たちと一緒に実現させましょう。

>お問い合わせ

レジェンドホームロゴ